ビザ取得から10年後もしっかりサポートします。
MM2Hプログラムで長期滞在ビザを取得した方は10年目以降もビザ更新を移民局に申請することができます。
MM2Hビザ更新手続きの流れ
1.お客様からビザ更新時点の生活状況、収入状況、資産状況を確認
ビザ更新時点で収入(給与、年金、配当金など)がある場合は収入証明が必要になります。
収入がない場合は資産状況やマレーシアでの生活状況をMM2Hセンターへ説明し、その状況でビザ更新が可能かどうかを確認します。
2.ビザ更新手続きに必要なものを準備
ビザ更新が可能な目処がたった後、必要なものをお伝えします。
※申請者の状況により必要なものが異なります。
3.弊社で必要書類作成、翻訳・認証を行い、更新申請を提出
翻訳・認証などもすべて下記費用に含まれています。
4.MM2Hセンターから更新許可が下り、承認レターが発行される
ビザ更新許可後、お客様のもとへMM2Hセンターから書類が届きます。
5.マレーシア移民局へ同行し、ビザを更新
ビザ更新手続き時には申請者ご本人がマレーシアへお越しいただく必要があります。ビザ延長手続き日に、弊社スタッフがお客様の滞在ホテルもしくはご自宅(KL市内、スバンジャヤ付近の場合)へ伺い、クリニックへ同行します。健康診断受診後、ビザ更新手続きは弊社スタッフにて行いますので、その間はご観光などお楽しみください。
MM2Hビザ更新 サポート費用
会員価格 (税込価格) | 他エージェント様にて ビザ取得された方 (税込価格) | 個人申請で ビザ取得された方 (税込価格) |
|
---|---|---|---|
ビザ更新 サポート費用 | お問合せください | お問合せください | お問合せください |
- お一人様/ご夫婦様の場合の手数料です
- 年金証明による定期預金免除申請が必要な場合は別途、費用がかかります
MM2Hビザ更新にかかる実費
項目 | 金額 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | 医療保険料(お一人様あたり) | 約RM118~356(年齢による) | 保険会社へのお支払い ※60歳以上は免除 |
2 | ビザ代金(お一人様あたり) | RM90×パスポート残年数 | 移民局へのお支払い |
3 | 訪馬にかかる交通・宿泊等の費用 |
MM2Hビザ更新に関する注意点
- ビザ更新手続きには予備日も含め、最低2日間はマレーシア滞在の日程を確保してください
- サービスに関して、お客様のご都合により作業開始後にキャンセルをされる場合は原則全額を申し受けます